- トップページ
- コラム
コラム
連載

ファザーマシン2/Chapter12
みなさん、こんにちは。工業系YouTubeチャンネル、なんとか重工のとんこつです。今回は、再就職編のエピソード"やらかし"をお送りします! 仕事も決まりさっそく家探しへ! 最初にひとり暮らしをしていた家は、3点ユニットバスでした。お風呂、...
連載
Opinion

人工知能学会 副会長 栗原. 聡 氏(慶應義塾大学. 理工学部管理工学科 教授)
AIが様々な職業を奪うと言われる。おそらくそれは一面の真実ではあるが、すべてに当てはまるわけではなさそうだ。私たちはAIにどう向き合えばよいのか。AIに明るく、自らも利用するという(一社)人工知能学会の栗原聡副会長にリモートで聞いてみた。
連載

ファザーマシン2/Chapter11
みなさん、こんにちは。工業系YouTubeチャンネル、なんとか重工のとんこつです。今回は、転職編のエピソード"試用期間編"をお送りします! 面接後、実家に帰宅しとりあえず母に報告。心配性の母は一安心した様子。父からは、「まあしっかりな。」...
連載

けんかっ早いけど人が好き Vol.60
四年ぶりの東京モーターショーである。おっと、コロナで一回パスしているあいだに、ジャパンモビリティショーへと名前が変わったのだった。主催する日本自動車工業会、大英断である。 モビリティショーゆえ展示の幅も広がった。飛行機やドローンがそこかし...
連載

扉の先77/100万円からの6軸協働ロボが拡大中
可搬重量2㌔、6軸でリーチ660㍉のドイツ製協働ロボットが、100万円程度で導入できる。内蔵型コントローラの価格も含まれており、さらに教示やシミュレーションができるソフトウェアも無料だ。ドイツに本社を置く樹脂部品メーカーのイグスは、この明快...
連載

テクニカン、冷蔵のおいしさを冷凍で
大手コンビニで、冷凍の刺身が売られているのを見かけて驚いた人も多いだろう。テクニカンが開発した「凍眠(とうみん)」技術がそれを可能にした。 2024年問題が目前にせまり、将来的にはサプライチェーンにおいて「冷蔵品」を毎日運送する事自体が困...
Voice

コロナ 常務執行役 上席執行役員 営業本部長 塩田 清貴 氏
今年の市場は、経済活動の再開や戦争の長期化、異常気象など複合的な要因が折り重なり読みにくい。そうした中でも節約・節電には生活者の関心が向いていることは間違いない。暖房機器の省エネ化に長年取り組んできたコロナは、今年から石油ファンヒーター全機...
Voice

NKE 代表取締役社長 中村 道一 氏
NKEはエアチャック、コンベヤ、省配線機器ユニラインなどの設備機器単体の製造・販売だけでなく、特注品対応や、豊富な自社商品の組み合わせによるモジュールの提案などで自動化や作業負担の軽減をサポートしている。さらに機械に置き換えられない人間の作...