- トップページ
- コラム
コラム
連載

けんかっ早いけど人が好き Vol.53
日本が誇るタオルブランド、今治の白いタオルケットを手に入れて以来、私の睡眠タイムは幸せに包まれている。軽くて温かい肌触りは言うまでもないが、特に気に入っているのは白ということだ。白い寝具。それは私がずっと憧れていたものだからだ。
連載

ファザーマシン2/Chapter4
みなさん、こんにちは。工業系YouTubeチャンネル、なんとか重工のとんこつです。今回は、私が通った職業訓練校でのエピソードについて詳しくお話ししたいと思います。
Voice

アルム、クラウドサービス「ARUM Factory365」公開
金沢市に本社を置くアルムは2021年、AIを用いて3DCADデータからNCプログラムを自動生成する「ARUMCODE1」で注目を集めた。23年7月には月額定額制クラウドサービス「ARUM Factory365」をリリース。自社で蓄積した独自...
Voice

丸山製作所 国内営業本部 特販部 UFB課 大内 努 さん
毛穴の汚れまで落とすシャワーヘッドで、一躍有名になったウルトラファインバブル(超微細気泡・以下UFB)。一度は聞いたことがあるだろう。日本が研究や産業化で先行しており、洗浄や農業など様々な分野で活用が進む期待の技術だ。
Opinion

(一社)バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会 北嶋 弘一 理事長
本年3月、加工における最終工程を担う分野に特化した一般社団法人「バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会(BSC協会)」が誕生した。その初代理事長に就任した北嶋弘一氏(関西大学名誉教授)に、協会発足の狙いや今後の活動、現在の「後処理工程」が抱える問題...
Voice
連載

UR都市機構、中宮第3団地をリノベーション
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が建設した昭和30年代の団地は建て替えが進むが、昭和40年代建設の団地は30万5350戸あり、ストック全体の約43.2%(令和3年時点)を占める。少子高齢化の中、すべて建て替えるのは現実的ではなく、リ...
連載

扉の先75/自らの手で動かす搭乗型ロボット
人間がヒト型の大型ロボットに搭乗し、意のままに操る。ガンダムやエヴァンゲリオンなどロボットアニメの世界にようやく現実が追いつきはじめた。 「SFの世界を現実に」を掲げ創業したツバメインダストリは今年6月、搭乗型ロボット「アーカックス」初号...
連載

ファザーマシン2/Chapter3
みなさん、こんにちは。工業系YouTubeチャンネル、なんとか重工のとんこつです。今回は、私が通っていた神戸高等技術専門学院という職業訓練校について書いていきます。