日本物流新聞生産財と消費財の業界専門紙として半世紀を超す実績。
日本物流新聞社のWEBサイトでは、
ものづくりを支える工作機械、工具、ロボット、産業機器等の情報から、
ハウジングはじめ住まい・暮らしの様々なニュースをお届けしています。

検索

News

ダイヘン、研究開発型企業へ

(株)ダイヘン

今春から新体制、事業立ち上げも

 ダイヘンは、代表取締役社長の交代に伴う方針説明も兼ねた記者会見を224日に大阪市内で開いた。41日付で田尻哲也社長が代表取締役会長、蓑毛(みのも)正一郎常務執行役員が社長に就任する。交代の理由は「次のステップに進むため」と説明している。
 技術開発本部長の蓑毛氏が就任することで、社会的課題に真正面から向き合う「研究開発型企業」に向けた取り組みを加速させる。脱炭素社会実現に向けた製品・システムの開発に特化する「Green分野」と、産業用ロボットを軸とした「Gentle分野」の2本柱で展開する考えだ。
 新体制に合わせて、Green分野からEMS事業部と充電システム事業部を立ち上げる。田尻社長は、「私にとって最後の組織人事。赤字からの出発になる。大きな売り上げが確保できていないところから、まずは黒字化を目指す」とした。
 Gentle分野は3Kや単純作業の自動化を押し進める。蓑毛常務は「多品種少量生産、限られたスペースに対応するロボット、『ラインでも使える』ロボットを開発する」として、教示レス、自律ロボット、リモート故障診断・修理サービスの開発に力を入れる方向性を明らかにした。
 経営面では、スモールカンパニー制度を導入する。予算承認された企画の発案者がリーダーとなって、組織づくりから担当するというもの。蓑毛常務は「年齢、性別、出身に関係なく企画を募集し、事業部や独立企業として立ち上げる支援も行う。研究開発型企業はチーム力が鍵。自由闊達に意見を交わす集団にしたい」と話していた。
 田尻社長は、社長在任中の思いとして、「売上高、利益を追求することなく、ステークホルダーを幸せにすることを念頭に取り組んできた。開発費を使って、若手が生き生きと開発に取り組む嬉しそうな姿が励みになった」と振り返った。

2021310日号掲載)