日本物流新聞生産財と消費財の業界専門紙として半世紀を超す実績。
日本物流新聞社のWEBサイトでは、
ものづくりを支える工作機械、工具、ロボット、産業機器等の情報から、
ハウジングはじめ住まい・暮らしの様々なニュースをお届けしています。

検索

News

三井精機工業、自社展に1308人来場

三井精機工業(株)

新コンプレッサや自動化に自信

 三井精機工業(加藤欣一社長)は、恒例のプライベートショー「2020MTF」を129日、30日の2日間、埼玉県の本社にて開催した。新機種も披露され、2日間で1308人が訪れた。
 現在、5タイプ222機種のコンプレッサを製造している同社が新たに開発したのが「Zgaiard(ジーガイア)」の屋外設置タイプ「ZV37」「ZV75」の2機種。シリーズの性能はそのままに、設置面積をZV37は約4割、ZV755割以下に抑えた。
 同社・坂口重春営業副本部長は「屋外型も『三井精機が作るとこうなる』という自信作。筐体は保護等級IP23、内部はIP68のパーツを使用し耐久性と安全性をしっかり確保した」と胸を張る。
 コンプレッサのIoTシステムでは新たに、次世代型台数制御システム「Z︱MacsⅡ」(6月発売予定)を開発した。配管圧損によるロスを踏まえ、タンク内の最終圧力を検知して過不足なくインバータ制御できるDLD(ダイレクトリニアドライブ)制御を搭載。最大で12台のコンプレッサを一括制御でき、大幅な省エネ化が可能になる。
 運転状態や吐出温度などの稼働データをクラウドに収集する監視システム「ZCloud」との併用で、故障予知・保全や修理対応もスムーズになる。
 工作機械では高精度加工領域での自動化が大きなテーマになった。一昨年JIMTOFで初披露した精密ねじ研削盤「GSH200A」は、有効径のばらつきを3ミクロン以下に抑えられる自動測定・補正機能などを搭載。加藤社長は「直動ガイドメーカーなど向けに導入テストを進めているが、職人技の自動化や面積生産性を2倍以上に高められる点などが非常に好評。5G商用化やCASE対応などで半導体製造装置向けのガイド需要拡大に期待が大きい」という。
 また、航空機部品加工で好評の立形5MCVertex55XⅢ」ではパレット搬出入を同時にできるボクサータイプの自動交換装置を披露。1パレットを外段取り位置に移動させて職人が機内でワーク調整できるなど高精度一品モノにも対応させた。
 プレシジョンプロファイルセンタ「PJ812」ではフライス仕上げにも強いBT50クラスの主軸(HSK100)や、工具のレーザー測定システムを搭載した。古川直哉営業副本部長は「需要が拡大する積層モータコア向けの金型などで、精密仕上げ加工の自動化を狙って開発を進めている。PJ812は位置決め・繰返し精度がサブミクロン台と桁違いに良く、機上計測・補正結果を正しく反映できる」と自信をみせた。

2020210日号掲載)