日本物流新聞生産財と消費財の業界専門紙として半世紀を超す実績。
日本物流新聞社のWEBサイトでは、
ものづくりを支える工作機械、工具、ロボット、産業機器等の情報から、
ハウジングはじめ住まい・暮らしの様々なニュースをお届けしています。

検索

コラム

連載

ファザーマシン2/Chapter17

みなさん、こんにちは。工業系YouTubeチャンネル、なんとか重工のとんこつです。 今回は、「はじめてのマシニング編」をお送りします。 入社して数カ月が経った頃、CAD/CAMのトレーニングを終えた私は、マシニストになるべくマシニングセン...

連載

けんかっ早いけど人が好き Vol.66

今年もこの日が近づいてきた。バレンタインデーである。無人島にひとつ、なにを持っていくかと問われたらチョコレートと答えるほどラブな私は、長い間ずっとこの大騒ぎを歯ぎしりしながら見てきた。なぜ、チョコレートを買うのが女性で、もらうのが男性なのだ...

連載

扉の先80/アクアドローンで漁業のIT化促進

農業や畜産業では機械化、IT化がかなり進んでいるが漁業、さらに養殖業はやや後塵を拝している。豪雨被害での塩分低下で北海道浜中町の火散布沼(ひちりっぷぬま)の養殖場施設でウニの大量斃死が起こり2014年の夏、地元から「何とかならないか」と相談...

Opinion

日本半導体製造装置協会 会長 河合 利樹 氏(東京エレクトロン社長・CEO)

AIや5Gといったデジタル化の進展で半導体関連の国内投資が活発化している。昨年落ち込みを見せた日本製半導体製造装置販売高は24年度以降に初の4兆円超えが予測されている。昨年5月、(一社)日本半導体製造装置協会(SEAJ)の会長に就いた河合利...

連載

ファザーマシン2/Chapter16

みなさん、こんにちは。工業系YouTubeチャンネル、なんとか重工のとんこつです。今回は、"名古屋進出編"をお送りします! 2013年5月、名古屋へ移り住むことになったわけですが、一人暮らしを始めた18歳の頃とは違い、新しい環境に上手く馴...

連載

けんかっ早いけど人が好き Vol.65

年末はダイハツの認証試験の数々のズルが公表され、自動車業界大激震である。 ダイハツに限らずこうした会見は今、会場に出向かずともリモートで見られるようになっている。会見の数時間前に我々ジャーナリストの元にもメールが届くのだ。数時間前なので気...

連載

ジダイノベーター Vol.19/高効率発電で静かな小型風車

世界における再生可能エネルギーの約50%を占める風力発電。脱炭素社会実現に向け太陽発電と並び、今後の伸長が目される。しかし平均風速や台風による暴風などで発電コストが高くなる日本では、風力発電は数%に留まる。 2030年には国内の風力発電市...

連載

ネクアス、卵の殻生まれのバイオプラスチック

植物などの再生可能な有機資源を原料とするバイオマスプラスチック。政府は2030年までにバイオマスプラスチックの約200万トン導入を目標に掲げているが、バイオマスプラスチックを含むバイオプラスチックの国内出荷量は、2021年で8.8万㌧と現時...

Voice

ダイヘン 取締役 専務執行役員 森本 慶樹 氏

昨年、アーク溶接用途に向く「業界初」の協働ロボットを市場投入したダイヘン。溶接メカトロ事業(旧セグメント名)の国内販売子会社であるダイヘンテクノサポートの吸収合併や、ドイツの大手溶接機メーカー・ローヒ社の買収など、組織再編や欧州市場の販売網...

Opinion

国土交通省 住宅局 住宅総合整備課 住宅環境整備室長 石井 秀明 氏

12月13日、「空家等対策の推進に関する特別措置法」の改正法が施行された。総務省の住宅・土地統計調査によれば、「使用目的のない空き家」は2018年までの20年間で約1・9倍の349万戸に増加。30年には470万戸程度まで増加すると見込まれて...