日本物流新聞生産財と消費財の業界専門紙として半世紀を超す実績。
日本物流新聞社のWEBサイトでは、
ものづくりを支える工作機械、工具、ロボット、産業機器等の情報から、
ハウジングはじめ住まい・暮らしの様々なニュースをお届けしています。

検索

特集

サービス形態の多様化、生産財も

必要なときに、必要な分だけ使いたい。時期によって仕事量が大きく変動する事業者にとって、できるだけ設備購入を避けたいのが本音だろう。レンタル、シェ...

工作機械でもサブスク

購入、レンタル、リースに続く、第4の選択肢が工作機械業界にも出てきた。中村留精密工業が2020年9月に開始したサブスクリプションサービス「ストラ...

EVめぐる各社の方針、明らかに

2021年は自動車の電動化をめぐる動向がいっそう激化した年だった。先行する中国や欧州の動向が注目を集める一方、日本でも電動車に関連する動きが一段...

ロボットの敷居が少し低い未来へ

「自分の手でロボットを作りたい」。そう思う人は多いだろうが、複雑なプログラミングなどの要素が壁となり、その思いが実行に移されることは稀だろう。し...

マーケットチャンスをつかめ

国内外で設備投資が復調し、景気回復への期待感が高まっている。半導体分野の好調が工作機械、ロボット、射出成形機、一般機械や電気・精密機械などに波及...

SHIZUOKA PRIDE/モノづくり県・静岡

製造業における出荷額は全国3位。自動車、航空機などの輸送用機械器具出荷額約4兆円。自動車部品出荷額2兆6600億円、電気機械器具出荷額2兆800...

拡大する自動化需要

少子高齢化が懸念される日本にとって、ヒトの時間を最大限活用するうえでも、工程の見直しは避けられない。繰り返し作業に限らず、経験と勘が必要だった作...

デザインに商機あり

日本のモノづくり業界を見渡したとき、ふと、機能や品質のみで競合との差別化を図るのが年々難しくなっていることに気付く。事実、「匠のワザ」の多くはす...

MF-TOKYO2021 Online 開幕

鍛圧機械(プレス系機械、板金系機械)の専門展示会「MF-TOKYO2021プレス・板金・フォーミング展Online」【https://www.m...

作業工具の進化と真価

時代が変われど褪せぬ魅力を放つ作業工具。その「進化と真価」を探るべく、作業工具メーカーの取材を行った。ともすれば「既に成熟したツール」とのイメー...

特別対談:ねじ締めは「自動化・デジタル化」時代へ

あらゆるモノづくりを支えている「ねじ」。ともすれば軽視されがちなこの「ねじ」の研究・開発に取り組んできたのがハイオス・戸津勝行社長と福岡俊道教授...

検証MECT2021

10月20日から4日間にわたって開かれたFA技術専門展「メカトロテックジャパン2021」。工作機械を中心とした大型展示会が久しぶりに開催されると...

ベトナム、広がる裾野産業と自動化

コロナ禍で「工場隔離」に踏み切ったベトナム。生産活動の縮小によって部品不足を招き、日本の自動車メーカー各社が減産する一因にもなった(ワイヤハーネ...

最新コンプレッサ・周辺機器特集

モノづくりの鼓動を生む心臓部とも言える「コンプレッサ」。世界レベルでも市場規模は拡大の一途を辿っており、特にアジア圏を中心に今後も伸長が期待され...

設備から見た働き方改革

2019年に「働き方改革関連法」が施行されて以降、長時間労働の是正に向けた動きが進んでいる。生産年齢人口の減少が予想される日本にとって、生産性と...

最新「暖房器具」はここまでスゴい!

緊急事態宣言も明け、いったんは収束したコロナ禍。しかしこれから冬に差し掛かり、再流行も懸念されている。こうしたことから昨年同様、今冬も「おうち時...

【積層造形(AM)】拡大する3Dプリンタ市場

日本能率協会総合研究所(JMAR)は2月、世界の金属3Dプリンタ市場は2025年に2500億円規模に達すると予測した。これは2019年の市場規模...

【座談会】モノづくり革新へ、DX時代のソリューシ...

DX時代を迎えるとともにコロナ禍の影響もあって、モノづくりの世界で自動化・無人化・デジタル化への取組みが加速している。その成果として注目すべきひ...