日本物流新聞生産財と消費財の業界専門紙として半世紀を超す実績。
日本物流新聞社のWEBサイトでは、
ものづくりを支える工作機械、工具、ロボット、産業機器等の情報から、
ハウジングはじめ住まい・暮らしの様々なニュースをお届けしています。

検索

特集

マテハン提案大解剖

モノの全体的な流れに合わせた投資が求められる「マテハン」に注目した。生産性だけでなく、働きやすさ、労働安全衛生の観点からも、これまで当たり前だっ...

世界最大規模の自由貿易圏、RCEPいよいよ始動へ

「地域的な包括的経済連携協定」(RCEP)が、2020年11月15日、8年越しの長い交渉を経て署名を迎えた。RCEPはGDP、貿易額、人口のいず...

おうち充実! 家電・グッズ

タイプ別「巣ごもり消費」
おうち時間充実型から自分見つめ直し型

昨年は新型コロナウイルスの感染拡大により、在宅勤務を取り入れ...

整理・収納のコツ!

整理収納アドバイザー 白石 葉子 さん
しらいし・ようこ。自身の家事、育児などの経験を生かし、整理収納アドバイザー、防災士、カウンセラーと...

ものづくり2021 パラダイムシフト(1)

自動車-EV一辺倒なのか?
期待寄せられる日本の自動運転

世界最大の自動車市場である中国、欧州などの動きに従うように日本も電...

ものづくり2021 パラダイムシフト(2)

建設―回復早いほど高成長
公共投資が回復の下支えに

コロナ禍で急ブレーキがかかった国内建設投資は今後、どう回復していくのだろ...

激変期を迎えた生産財市場のこれから

新型コロナウイルス感染症の発生からおよそ1年。発生当初の漠然とした不安は世界経済を揺るがす未曽有の危機へと変貌し、日本の製造業も例外なく大打撃に...

新春産業展望 ものづくり2021 

PART1:デジタルトランスフォーメーション

経産省、DXレポート第2弾発表
企業のDX、9割が未着手か不十分

新春産業展望 ものづくり2021:PART2

菅首相はなぜゼロを宣言したか。数値目標について日本はこれまで先進国らしくなく消極的な姿勢を示してきた。小泉進次郎環境相の菅氏への積極的な進言があ...

新春産業展望 ものづくり2021:PART3


設置から変更まで短時間で
移設にも柔軟対応

ロボットに不慣れな場合でも、短時間で設置から稼動、プログラム変更までこな...

北部九州のモノづくり(上)

小さな子どもに食べさせる際は注意を要する北九州銘菓がある。「こげなもん作りよっと?」と話題にもなっている。実際に回して締めることができるネジ形の...

北部九州のモノづくり(中)


西部電機(福岡県古賀市)
精密機械事業部 事業部長 兼 海外営業部長 松下 和宏 氏
精密なワイヤ放電を精密な生産管理で

北部九州のモノづくり(下)


藤井精工

[福岡県鞍手郡、精密プレス金型設計・製造、医療機器製造]
プレス金型から医療部品まで
精密加工技術を...

【座談会】アフターJIMTOF2020 工作機械...

充実のコンテンツと遊び心

日本物流新聞社・牛尾「まずは、JIMTOF2020 Onlineについてのご感想を」
ファナック・...

検証 JIMTOF2020 Online

50年以上の歴史がある展示会「JIMTOF(日本国際工作機械見本市)」が初めてオンラインで開かれた。会期中(11月16日~11月27日)における...

『三品産業』最新ソリューション

農林水産省による令和元年度の食品製造業の従事者数は851万人と、全就労者数の12・6%にのぼり、裾野の広い自動車産業(約9%)を上回り、製造業の...

水回りの最新トレンド

◇キッチン
調理機会の増加で時短や快適性がキーワードに
ノーリツが5月に行った調査によると、コロナ禍により家族と一緒に自宅で過ごす「...

国内初、工作機械の本格Web展「JIMTOF20...

「工作機械の一大祭典」の名にふさわしく、過去最高15.3万人の来場者を集め、通勤電車並みの大混雑だったJIMTOF2018から約2年。史上初のオ...