日本物流新聞生産財と消費財の業界専門紙として半世紀を超す実績。
日本物流新聞社のWEBサイトでは、
ものづくりを支える工作機械、工具、ロボット、産業機器等の情報から、
ハウジングはじめ住まい・暮らしの様々なニュースをお届けしています。

検索

特集

進化するパワーツール

「電気」「油圧」「エアー」を駆動源とするパワーツールの新製品や売れ筋製品それぞれの特徴を取り上げる。バッテリの大容量化により、コードレスでも長時...

現場の暑さ対策

夏物商戦がスタートした。スポットエアコンや工場扇に代表される「暑さ対策」製品の提案だ。ただ、暑さの感じ方は人によって異なるうえ、空間、作業内容、...

金型専門展「INTERMOLD2021」レビュー

今回展では、金型加工における数年来の課題でもある「自動化・省力化」「DX」に絡んだ最新製品、ソリューションが多数展示された。
芝浦機械は超...

使いやすい溶接機

将来懸念されている生産年齢人口の減少は、慢性的な溶接技能士不足をさらに加速させる可能性がある。未経験者の育成、外国人の積極的な採用が進んでいるも...

INTERMOLD2021開幕へ

金型の総合展示会「INTERMOLD/金型展/金属プレス加工技術展2021」が、東京ビッグサイト青海展示棟にて4月13日(水)~17日(土)の日...

メーカー横断で取り組む「運ぶ現場」の課題解決

モノづくりの最適化、物流現場の人手不足などを解決する省力、省人化機器の代表格として、近年クローズアップされてきたマテハン機器。コロナ禍で需要こそ...

省エネ・創エネソリューション

昨年10月の所信表明演説にて菅義偉内閣総理大臣が、「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュー...

[工作機械]プログラム、条件設定が楽に

ビジネスを展開するうえで、「モノ」の良さだけでなく、問題解決や用途開発などの「コト」を加えた提案が重要視されている。かゆいところに手が届くサービ...

モノづくり、上昇気流に乗れるか

モノづくりを取り巻く変化がポジティブ、ネガティブの両面でスピードを増している。ここ数年注目を集めるIoT、AI、5Gは実験施設が相次いで稼働。実...

東日本大震災、復興の10年とこれから

東日本大震災が発生してから今年の3月11日で10年の時が経つ。巨大地震と津波に、原子力発電所の事故まで加わった未曽有の複合災害は多くの人命を奪い...

「研削加工」自動化がいっそう進展

仕上げ工程を担う研削加工は当然のことながら通常の加工より一段高い加工精度が求められる。最新の研削盤は電動化する自動車や高精細なカメラを搭載したス...

マテハン提案大解剖

モノの全体的な流れに合わせた投資が求められる「マテハン」に注目した。生産性だけでなく、働きやすさ、労働安全衛生の観点からも、これまで当たり前だっ...

世界最大規模の自由貿易圏、RCEPいよいよ始動へ

「地域的な包括的経済連携協定」(RCEP)が、2020年11月15日、8年越しの長い交渉を経て署名を迎えた。RCEPはGDP、貿易額、人口のいず...

おうち充実! 家電・グッズ

タイプ別「巣ごもり消費」
おうち時間充実型から自分見つめ直し型

昨年は新型コロナウイルスの感染拡大により、在宅勤務を取り入れ...

整理・収納のコツ!

整理収納アドバイザー 白石 葉子 さん
しらいし・ようこ。自身の家事、育児などの経験を生かし、整理収納アドバイザー、防災士、カウンセラーと...

ものづくり2021 パラダイムシフト(1)

自動車-EV一辺倒なのか?
期待寄せられる日本の自動運転

世界最大の自動車市場である中国、欧州などの動きに従うように日本も電...

ものづくり2021 パラダイムシフト(2)

建設―回復早いほど高成長
公共投資が回復の下支えに

コロナ禍で急ブレーキがかかった国内建設投資は今後、どう回復していくのだろ...

激変期を迎えた生産財市場のこれから

新型コロナウイルス感染症の発生からおよそ1年。発生当初の漠然とした不安は世界経済を揺るがす未曽有の危機へと変貌し、日本の製造業も例外なく大打撃に...